茶がら編 T


緑茶、紅茶、ウーロン茶などの原料になるお茶の葉には臭いを取る作用があります。飲んだあとのお茶がらや古くなってしまったお茶を利用して、家の中のいろいろな臭いを取ってみませんか?



〜靴の脱臭&乾燥〜

*お茶袋は、お天気の良い日に取り出して干すと靴の湿気取りとしても使えます。粉が出ると思わぬシミを作ることもあるので、入れっぱなしにせず時々見ましょう。
1 飲んだあとのお茶がらを2 よく乾燥させます。3 市販のお茶パックに
4 詰めます。 5 靴に入れます。










茶がら編 U


魚を食べたあとのお箸や、臭いの強いものを調理したあとの菜箸などには臭いが染み付くことがありますね。そんなとき、お茶がらを使った液で臭いを取ったり、やわらげたりすることができますよ。化学成分ではないので、染み込んでも安心です。また、お弁当箱の臭いや”仕切り”の臭いが気になる時もお試しください。



〜お箸&お弁当箱の脱臭〜

*木製や竹製など、お茶液が染み込む素材の臭いはよく取れます。ただし、木地の露出したお箸などはうっすら着色する場合があります。
1 魚を食べた後のお箸2 茶がらにお湯を注ぎ3 しばらく浸します。
4 すっきり!



*仕切りが浮かないよう、スプーンで重石をします。アルミやプラスティックはお茶液が染み込まない素材なので、強い臭い移りまでは取りきれません。
お弁当箱は 一晩くらい浸けます。


茶がら編 V


お茶の葉の持つ臭いを取る作用を利用して、日ごろいろいろな食材に使用する電子レンジのお掃除をしませんか?




〜電子レンジのお掃除〜

*最初にチンする茶がら液は、茶がらが露出せず、ひたひたに浸っている状態が良いです。湯気をたっぷり出すと汚れも緩んできれいになります。
1 茶がら液を1~2分チン2 湯気を庫内に行き渡らせ3 拭きます。










☆ブログトップページへは、このブラウザを閉じてお戻りください。☆


inserted by FC2 system